【初学者向け】経営戦略の基礎を学ぶのにおすすめの本6選!

経営絵戦略おすすめ本 おすすめのビジネス書

 

「将来独立して会社を経営をしたい」

「出世して会社の経営を担う人材になりたい」

このように考え、経営戦略に興味を持った方は多いのではないでしょうか?

 

実際、私も将来独立して自分の事業を持ち、収益を上げていくにはどうすれば良いのか疑問に思い経営戦略に興味を持ちました。

 

しかし、本屋に行っても経営戦略関連の本は非常に多くあるため、どの本を読んだら良いのかわかりませんでした。

この記事では私と同じような壁にぶつかっている、初学者さん向けに厳選して経営戦略のおすすめ本を6冊紹介します。

 

これから基礎を学んでいきたいという方は是非参考にしてみてくださいね。

 

初学者におすすめの経営戦略おすすめ本6選

 

では、ここからは私が実際に読んできた経営戦略関連の本の中で、入門書として適していると感じる本をご紹介します。

 

まず初めにこれらの本から読むことで、経営戦略に苦手意識を持つ事なくより高度な知識を取り入れていくことができると思います。

 

この一冊ですべてがわかる経営戦略の基本

 

「そもそも経営戦略とは何なのか」、「なぜ企業経営に経営戦略が必要なのか」等の基本的なところから解説している一冊です。

 

本書の特徴は本のタイトルにも記載されているように”この1冊ですべてがわかる”という点です。

上記のように基本的なところはもちろんの事、”PEST分析”・”3C分析”・”SWOT分析”などの実際の事業運営で用いられるフレームワークについても記載があるため、文字通りこの一冊あれば基本的なところはカバーできます。

 

大学4年間の経営学見るだけノート

 

経営戦略はその名の通り”経営”に関する学問である為、経営学にも通ずる部分が非常に多いです。

その為、経営学の知識をある程度有していると難しい経営戦略を学習する際に学習効率が高まります。

 

そこで、経営学の基礎をサクッと学べる本書が非常に有効です。

実際、私も本書で経営学の基礎を学習していたおかげで経営戦略論について苦手意識なく効率的に学ぶことができたと思っています。

 

日経ニュースで読む 経営力の基礎知識

 

日経新聞やニュースで情報収集しているけど、それらが何を意味しているかわからないという方におすすめしたい本がこちらです。

 

本書では実際のニュースを題材に企業がなぜそのような方針を打ち立てたのかや、その戦略が意味することは何なのかということをわかりやすく解説しています。

経営戦略の概論だけでなく、実際のビジネスではどのように戦略が活用されているのかを知りたいという方はぜひ手に取ってみてくださいね。

 

ちなみに私は本書を読んでから日経新聞等で情報収集する密度が濃くなりました。

 

最高の戦略教科書 孫子

 

マイクロソフトのビルゲイツやソフトバンクの孫正義の座右の書と言われているのが「孫子」です。

本書は「孫子」が残した戦略を余すことなく、かつわかりやすく解説している為初学者にも非常におすすめの一冊です。

 

ビジネスにおいては”勝つ”こと以上に”負けない”ことが重要になります。

“負けない”とはどういうことか、”負けない”ためにはどうすれば良いのかといったビジネスを行う上で必ず押さえておきたい考え方を学ぶことができます。

 

いきなり、「孫子」を学ぶのには抵抗があるという方はマンが版もあるので参考にしてみてください。

 

 良い戦略、悪い戦略

 

この世には企業の数ほど戦略がありますが、実際に会社に利益や良い影響を及ぼす良い戦略はほとんどありません。

本書では実際にあった企業の戦略を例に「いい戦略」と、「悪い戦略」の両方を解説しています。

 

もしあなたが会社の今後を左右するような戦略策定を任せられているならば、良い戦略の定石だけでなく悪い戦略についても理解しておくことで反面教師にすることができます。

 

本書は戦略書ではありますが、単純に読みものとしてもおもしろいのでストレスフリーに読み進めることができると思います。

 

ビジネススクールで身につける 会計×戦略思考

 

会社の経営戦略を策定する上で避けては通れないものが、会計やファイナンスの知識です。

しかし、ゼロから会計やファイナンスを勉強しようと思うとそれなりに時間と労力をかける必要があります。

 

そこでおすすめしたいのが、戦略論を学びつつ会計やファイナンスの知識も身につけることができる本書です。

 

本書では実際に企業の決算書を分析するケーススタディがあります。

そのなかで、どのような経営戦略を用いた結果、決算書にどう表れるのかを解説しています。

 

是非、会計やファイナンスのスキルも高めていきたいという方はチェックしてみてくださいね。

 

効率的にインプットするには要約×動画学習がおすすめ

 

社会人の方で上記で紹介した本を全て読んでいる時間なんてないというかたは多いのではないでしょうか?

 

そんな方にご紹介したいのが、本の要約サービスと動画学習サービスです。

 

これらを用いることでただ単に読書するよりも遥かに記憶に残りやすくかつ、効率的に理解することができます。

 

おすすめの要約サービスは「flier」



おすすめの要約サービスはCMなどでもお馴染みの「flier」です。

「1冊10分でインプット」をコンセプトにしており、活字でのインプットはもちろん、最近は音声での要約も始まりました。

 

読書したいけど日々の業務が忙しくて1冊まるまる読んでいる時間がないという方は是非チェックしてみてください。

今なら7日間無料キャンペーンしているので、無料で自分に合うか試してみても良いかもしれないですね。

 

おすすめの動画学習サービスは「Udemy」



おすすめの動画学習サービスはコロナ禍で話題沸騰の「Udemy」です。

 

エクセルやプログラミングなどの各種ITスキルはもちろん、デザインや会計などの講義も受けることができます。

経営戦略論についての動画もあるので、書籍だけでの勉強だとなかなか捗らないという方はチェックしてみてください。

 

尚、「Udemy」はサブスク型ではなく、買い切り型のオンライン学習サービスであるため、自分にあった動画学習を自分のペースで進めることができます。

 

まとめ

最後までご覧いただきありがとうございます。

気になる本はありましたか?

 

経営戦略は難しい学問ですが、将来独立して事業を起こしたいと考えている方や会社で事業を統括しているかたにとっては必須になるので、是非学んでみてください。

 

では、ばい!