SEARCH

経理部Express

経理のキャリアと簿記学習

  • 簿記学習
    • 簿記1級
    • 簿記2級
    • 簿記3級
  • 経理マンの日常
  • おすすめのビジネス書
  • 経理のテレワーク
  • 株式投資
経理のテレワーク

経理のテレワークの実情を現役経理マンが解説。導入する際に抑えるべきポイントとは?

2022年10月6日

  新型コロナウイルスによる感染防止のために多くの企業でテレワークが導入されるようになってから約3年が経過しようとしています。 テレワークと聞くと数年前まではIT企業が中心となって実施しているものという印象でし…

経理マンの日常

上場事業会社で3年働いてわかった仕事ができる経理マンの特徴

2022年9月24日

  仕事ができる経理マンの特徴   会計税務の知識が豊富 まず大前提として仕事ができる優秀な経理マンは専門分野である会計や税務の知識が豊富です。 月次や決算期における決算書作成や申告期における税務申告…

簿記3級

簿記3級に知識ゼロから2週間の独学で合格した勉強方法を解説!

2022年9月16日

  それでは、まずは簿記3級がどれくらいの難易度なのかについて解説します。 目指すべき敵がどの程度のレベルなのか把握しておくことは大切なのでしっかり目を通してくださいね。   日商簿記3級の難易度はど…

簿記1級

【なぜ】経理歴3年目の私が日商簿記1級の取得を目指す理由

2022年9月20日

  それでは、早速私が日商簿記1級の取得を志す理由について説明いたします。 最後までご覧いただければ幸いです。   私が日商簿記1級の取得を目指す理由 私が日商簿記試験における最上位である1級を目指す…

経理マンの日常

【新卒で経理を目指すなら】私はこうして経理部配属を勝ち取った!

2024年4月30日

この記事では経理部に配属されることで得られるメリットや実際に経理部に配属されるために私が行ったことについて解説します!   新卒で経理部に配属されるメリット 新卒で経理部に配属されるメリットは大きく以下の3つだ…

簿記2級

知識ゼロから2か月で簿記2級に合格した妻に勉強方法を聞いてみた

2022年8月27日

このように考えて簿記2級の取得を目指している方は多いのではないでしょうか? しかし、参考書を眺めてもらったらわかる通り、簿記2級はこれまでの簿記3級とは違い一筋縄ではいかない資格です(だからこそ価値がある資格なのですが、…

経理マンの日常

若手経理マンがまず身に着けるべきはExcelスキルという話

2022年8月21日

  新卒で経理に配属されたという方や未経験で経理に転職をしたという方は、まずどのようなスキルや知識を身に着けたらよいのか疑問に感じているのではないでしょうか? 私は新卒で平均年収1,000万円を超える商社に入社…

財務諸表分析のおすすめ書籍株式投資

株式投資を始める方の必読書!現役経理マンおすすめの財務諸表分析の本

2022年8月21日

  これまでつみたてNISAやiDeCoでインデックスメインの投資をしてきたけど、これからは個別株投資にも挑戦したいと思っている方は多いのではないでしょうか? 私も株式投資の入り口はつみたてNISAでしたが、そ…

FRB金融引き締め対策株式投資

FRBの金融引き締めをどうやって乗り越えるか?下落相場での投資方針を解説。

2022年1月30日

  2022年はFRBの金融引き締めが本格的に始まることが確実視され、年初からS&P500やNASDAQなどの指数はどれも大幅に下落しています。 この状況下でこれまで積み上げてきた資産の含み益がゼロにな…

サイコロジー・オブ・マネー要約おすすめのビジネス書

【書籍】サイコロジー・オブ・マネー~なぜあなたはお金持ちになれないのか?~

2022年8月21日

  本書はこのような非現実的な話からスタートする。 しかし、この話はまぎれもない事実であり、必ずしも収入が良いと言えない男性でもなぜ莫大な資産を築くことができたのかを教えてくれる。 最近は多くのFIRE本やセミ…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • >

カテゴリー

  • おすすめのビジネス書 4
  • 株式投資 8
  • 簿記学習 8
    • 簿記1級 3
    • 簿記2級 4
    • 簿記3級 1
  • 経理のテレワーク 3
  • 経理マンの日常 10
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

©Copyright2025 経理部Express.All Rights Reserved.