SEARCH

経理部Express

経理のキャリアと簿記学習

  • 簿記学習
    • 簿記1級
    • 簿記2級
    • 簿記3級
  • 経理マンの日常
  • おすすめのビジネス書
  • 経理のテレワーク
  • 株式投資
株式投資

2022年に投資妙味のあるセクターETFとは?おすすめ3選!

2022年8月21日

  2022年はFRBによる金融引き締めが本格化してこれまでの上昇相場とは一転して厳しい相場になることが予想されます。 金融引き締めによりGAFAMを中心としたハイテク銘柄は売られやすくなります。 これらの銘柄…

FRBの利上げの影響と対策株式投資

FRBの金融引き締めが株式市場に及ぼす影響と2022年の投資戦略

2022年2月4日

  コロナ禍の2020年4月から投資を始めた方は米国株の堅調な推移を実感している人が多いのではないでしょうか? 私も約1年半の間は米国株をメインに投資しており年率20%以上のリターンを記録することができました。…

VIGとは?株式投資

【下落に強い】米国連続増配ETFのVIGとは?配当利回りや構成銘柄を徹底解説!

2021年12月31日

  2022年3月頃にFRBのテーパリングが終わり、そして6月頃から本格的に利上げが始まるといわれています。 利上げが始めると、これまで堅調に推移していたグロース銘柄は売られやすくなり株価が暴落する可能性があり…

株式投資

【SPYD,HDV,VYM】米国高配当ETFのどれに投資すべきか?

2021年12月23日

  本日は米国の高配当ETFとして非常に人気のあるSPYD,HDV,VYMの特徴について解説していきます。 まず、本記事を執筆時点である2021年12月21日のそれぞれの基本情報は以下の通りになります。 SPY…

株式投資

三菱サラリーマンに学ぶFIREを達成するうえで大切なこと

2021年12月19日

  本日は日本のFIREムーブメントの火付け役となった、三菱サラリーマンさんが出版された本を読んで個人的に重要だと感じた点について記載していきます。 本著はFIREを目指す人はもちろんのこと、家計管理や資産運用…

簿記2級を独学で合格する方法簿記2級

簿記2級の合格に必要な勉強時間と勉強方法を現役経理マンが解説!

2022年8月21日

  就活や転職を少しでも有利に進めるために簿記2級を取得したいと考える人は多いのではないでしょうか? 実際、簿記2級を保有しているとある程度の会計知識があると見なされるため、希望の職に就きやすくなります。 しか…

バフェットの財務諸表を読む力株式投資

投資の神様 バフェットが銘柄分析で参考にしている指標とは?

2022年1月30日

  本日は投資の神様、ウォーレン・バフェット氏が投資先を選定する際に必ず確認している財務指標について解説していきます。   なお、この記事を作成するにあたり「バフェットの財務諸表を読む力」を参考にしま…

経営絵戦略おすすめ本おすすめのビジネス書

【初学者向け】経営戦略の基礎を学ぶのにおすすめの本6選!

2022年8月21日

  「将来独立して会社を経営をしたい」 「出世して会社の経営を担う人材になりたい」 このように考え、経営戦略に興味を持った方は多いのではないでしょうか?   実際、私も将来独立して自分の事業を持ち、収…

会計や税務以外で経理マンに必要とされるスキル経理マンの日常

【若手経理マン必見】会計や税務の知識以外で経理マンに求められるスキルとは?

2022年8月21日

  経理マンは会計や税務の知識を高めていけば市場価値の高い人材になれると思っていませんか??   実際に「経理は会計や税務の知識さえあれば誰でも活躍できるんだよね?」という事を言われることがありますが…

副業ブログ運営おすすめ6冊おすすめのビジネス書

副業でブログ運営に役立つおすすめの本6選

2022年8月21日

  「副業でブログを始めるからおすすめの本を教えて欲しい」 「ブログ/アフィリエイトで稼ぐためにはどのようなスキルが必要なのか」   このような悩みや疑問を抱えている方に向けて、副業でブログ運営をする…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • >

カテゴリー

  • おすすめのビジネス書 4
  • 株式投資 8
  • 簿記学習 8
    • 簿記1級 3
    • 簿記2級 4
    • 簿記3級 1
  • 経理のテレワーク 3
  • 経理マンの日常 10
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

©Copyright2025 経理部Express.All Rights Reserved.